卒業後の進路

外資系企業や商社など、IPやSUCCEEDの成果で、語学力を活かせる企業への就職がここ数年目立っています。

経済学部は、教育目標として「問題発見・解決能力と論理的思考力」および「グローバル社会で役立つコミュニケーション力」を掲げています。この教育目標に基づいた学部専門教育と就業力の育成を結びつけるために、以下の取り組みを構想しました。
  1. 「体系的な経済学教育」を通して学生を学問にリンクさせる。
  2. 「英語による経済学教育」を通して学生を世界にリンクさせる。
  3. 明確な職業意識を育てるために学生を仕事にリンクさせる。
進路の特色と傾向については、IP、SUCCEEDプログラムの成果で、外資系企業や商社など、語学力をいかせる企業への就職がここ数年目立っています。
また金融関係の企業を志望する学生も多く、さらにIT関連企業など、時代の脚光を浴びる産業への進出も増えています。

関連資格・試験

  • 国家公務員
  • 地方公務員
  • 公認会計士試験
  • 税理士試験
  • 外務省専門職員採用試験(外交官)

経済学部卒業生の主な就職先

2022年3月卒
(株)アーキ・ジャパン、Earth Technology(株)、アイ・ケイ・ケイホールディングス(株)、アイリスオーヤマ(株)、アイレット(株)、(株)アウトソーシング、アクセンチュア(株)、アストラゼネカ(株)、アデコ(株)、(株)アドバ、アマゾンジャパン合同会社、(株)E&W、石坂産業(株)、(株)イマオコーポレーション、医療法人IMSグループ、(株)インテックソリューションパワー、(株)インテリジェントテクノロジー、(株)ヴィエリス、(株)エイチ・エル・シー、(株)エービーシー・マート、(株)エスシー・マシーナリ、(株)エデルタ、NCS&A(株)、(株)エヌ・ティ・ティ・データ、(株)OCS、(株)大林組、岡本無線電機(株)、(株)オフィスバスターズ、カツデンアーキテック(株)、(株)関東マツダ、キーウェアソリューションズ(株)、キヤノン電子テクノロジー(株)、共同エンジニアリング(株)、キンドリルジャパン合同会社、KDDI(株)、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ (株)、KOA(株)、(株)コメリ、斎久工業(株)、酒井重工業(株)、三和シヤッター工業(株)、(株)シー・アイ・シー、JTP(株)、(株)シグマクシス・ホールディングス、シティグループ証券(株)、シナネンホールディングス(株)、(株)SUBARU、住友電装(株)、セコム(株)、(株)ゾフ、ソフトバンク(株)、(株)ソルパック、第一貨物(株)、(株)ツガワ、DSP(株)、TDCフューテック(株)、ディップ(株)、(株)DTS、(株)手原産業倉庫、(株)テラオカ、デル・テクノロジーズ(株)、東海ソフト(株)、(株)東光高岳、有限責任監査法人トーマツ、ナブテスコ(株)、日産証券(株)、日総工産(株)、日東工業(株)、(株)日本アクセス、日本赤十字社、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(株)、(株)ニトリホールディングス、日本アイ・ビー・エム(株)、日本マイクロソフト(株)、パーソルプロセス&テクノロジー(株)、(株)ハーベスト、ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)、パナソニック(株)、パナソニックコンシューマーマーケティング(株)、(株)ビーアンドピー、(株)ビーイングホールディングス、PwCコンサルティング合同会社、(株)東日本技術研究所、(株)日立製作所、日比谷総合設備(株)、(株)ファミリーマート、(株)フォーカスシステムズ、(株)福岡銀行、(株)不二越、富士産業(株)、富士ソフト(株)、富士ソフトサービスビューロ(株)、(株)船井総合研究所、ホーチキ(株)、(株)星野リゾート・マネジメント、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(株)、Microsoft Corporation、(株)丸井グループ、丸三証券(株)、マンパワーグループ(株)、三菱自動車工業(株)、(株)三菱UFJ銀行、ミネベアミツミ(株)、(株)Mujin、矢崎総業(株)、ヤマハ発動機(株)、(株)りそな銀行、ルートイングループ、(株)ローソン、(株)ワンダーコーポレーション、国税庁、防衛省、北区役所、杉並区役所、甲府市役所、新宮市役所
2021年3月卒
㈱アイル、㈱アウトソーシング、アクセンチュア㈱、㈱アスコ、アマゾンジャパン合同会社、アマノ㈱、㈱EPファーマライン、イオンモール㈱、出雲商工会議所、㈱イトーキ、㈱茨城計算センター、㈱イワキ、㈱インテックソリューションパワー、㈱ヴァンドームヤマダ、ウエルシア薬局㈱、㈱エクサ、㈱エスシー・マシーナリ、㈱オプティム、㈱かわでん、㈱関電工、岐阜トヨタ自動車㈱、㈱熊谷組、㈱ぐるなび、KDDI㈱、コネクシオ㈱、㈱JR東日本サービスクリエーション、㈱島忠、新日本空調㈱、須賀工業㈱、スミリンフィルケア㈱、ソフトバンク㈱、SOMPOケア㈱、第一貨物㈱、第一工業㈱、大成建設㈱、高砂熱学工業㈱、㈱竹中工務店、デロイトトーマツコンサルティング合同会社、㈱鳥取銀行、豊通物流㈱、日本ハム㈱、日本放送協会、㈱ニトリホールディングス、日本アイ・ビー・エム㈱、日本交通㈱、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱、日本ファブテック㈱、日本マイクロソフト㈱、ネットワンシステムズ㈱、野村證券㈱、パナソニック㈱、バリュエンスホールディングス㈱、PwCコンサルティング合同会社、富士通㈱、ベイシス㈱、㈱ベネッセスタイルケア、㈱ベリサーブ、㈱ベルパーク、㈱星野リゾート、㈱ポピンズ、㈱マーキュリー、㈱マキタ、㈱マリークヮントコスメチックス、㈱宮崎銀行、明治安田生命保険相互会社、㈱メディカル・コンシェルジュ、㈱ヤマノホールディングス、ユニ・チャーム㈱、ラディックス㈱、㈱Wiz、防衛省、宮崎県庁、横浜市役所
2020年3月卒
㈱アイエスエフネット、アクセンチュア㈱、アストラゼネカ㈱、アビームコンサルティング㈱、㈱イシダ、㈱エイチ・アイ・エス、MS&AD事務サービス㈱、MT&ヒルトンホテル㈱、㈱大林組、きのくに信用金庫、クミアイ化学工業㈱、㈱公文教育研究会、㈱京王プラザホテル、国際航業㈱、㈱重松製作所、㈱システナ、㈱ジュピターテレコム、住友生命保険相互会社、㈱スリーボンド、㈱セールスフォース・ドットコム、ソニー㈱、大成建設㈱、大和ハウス工業㈱、高砂熱学工業㈱、㈱タチエス、多摩信用金庫、TIS㈱、TDK㈱、東京電力ホールディングス㈱、東芝ライテック㈱、東プレ㈱、東洋熱工業㈱、戸田建設㈱、日産自動車㈱、日本システムウエア㈱、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱、日本電気㈱、日本アイ・ビー・エム㈱、日本アイ・ビー・エム・サービス㈱、日本アイビーエム・ソリューション・サービス㈱、日本オラクル㈱、日本航空㈱、日本国土開発㈱、日本ヒューレット・パッカード㈱、㈱日本旅行、㈱ノバレーゼ、パーソルプロセス&テクノロジー㈱、パナソニック㈱、東日本旅客鉄道㈱、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン㈱、㈱ベネッセコーポレーション、㈱星野リゾート、㈱マキタ、㈱三井住友銀行、三井住友ファイナンス&リース㈱、三菱電機㈱、㈱三菱UFJ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、ヤマハ発動機㈱、厚生労働省、国土交通省、防衛省、航空管制官、国税庁
2019年3月卒
アクセンチュア㈱、アビームコンサルティング㈱、㈱エヌ・ティ・ティ・データ、㈱NTTデータグローバルソリューションズ、大阪信用金庫、㈱大塚商会、㈱カナモト、㈱キッツ、キヤノン電子テクノロジー㈱、コクヨ㈱、コベルコシステム㈱、㈱システナ、㈱JALスカイ、㈱常陽銀行、ジョンソン・エンド・ジョンソン㈱、新菱冷熱工業㈱、㈱スターフライヤー、セコム㈱、全日本空輸㈱、ダイダン㈱、大和冷機工業㈱、㈱丹青社、デル㈱、東芝キヤリア㈱、有限責任監査法人トーマツ、凸版印刷㈱、ナカバヤシ㈱、日産自動車㈱、日通NECロジスティクス㈱、日通・パナソニックロジスティクス㈱、㈱日本アクセス、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱、日本電気㈱、日本アイ・ビー・エム㈱、日本アイ・ビー・エムテクニカル・ソリューション㈱、日本航空電子工業㈱、日本国土開発㈱、日本ヒューレット・パッカード㈱、㈱野村総合研究所、㈱ハイマックス、㈱博報堂プロダクツ、PwCコンサルティング合同会社、東日本旅客鉄道㈱、㈱日立ハイテクノロジーズ、富士ソフト㈱、三菱電機住環境システムズ㈱、㈱三菱UFJ銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券㈱、ミネベアミツミ㈱、横河ソリューションサービス㈱、㈱リクルートホールディングス、㈱りそなホールディングス、㈱リョーサン、国税庁

経済学部卒業生の主な進学先

東京大学大学院、東北大学大学院、一橋大学大学院、大阪大学大学院、神戸大学大学院、横浜国立大学大学院、早稲田大学大学院、創価大学大学院、デューク大学大学院(アメリカ)、ブリティッシュ・コロンビア大学大学院(カナダ)、エセックス大学院(イギリス)、king's College London(イギリス)、グラスゴー大学大学院(イギリス)、アテネオ・デ・マニラ大学院(フィリピン)、オーストラリア国立大学大学院(オーストラリア) など

卒業生の活躍




  • キャンパスガイド2023経済学部
  • 経済学部公式Facebook
  • WEBカメラ
  • IPカリフォルニア・グローバル研修
  • IPシンガポール・グローバル研修
  • クアラルンプール・インターンシップ・プログラム
  • 香港インターンシップ・プログラム
  • 東北復興インターンシップ・プログラム
  • 東北復興スタディーツアー
  • 就業力「強化」書
  • カリキュラム・チェックリスト
  • 経済学部教育ラウンジ(FEEL)