東北復興スタディーツアー

2019年11月実施のツアーの募集を開始しました!

被災地のインターンシップ先などの訪問を通し復興への意識向上と自身の成長につなげる取組み

実施目的 東日本大震災の被災地のケーススタディーとして、宮城県南三陸町を訪問する中で、復興の課題を体感し、現地の農業支援ボランティアも経験する中で、このツアーで経験したことと自身の学習に結びつけるとともに、自身の成長へと繋げ、就業力の向上への契機とすることを目的としています。
募集対象 全学部生
募集人数 20名
※先着順
※経済学部の教職員及び(株)JTB社員が引率
参加費用 3万1千円(15-19名で実施場合は1000円プラス/最低実施人数15名)
※別途、旅行傷害保険代500円
利用交通機関 新幹線(東京-仙台)・現地では貸切バスを利用
実施期間 2019年11月30日(土)~12月1日(日) 1泊2日(ホテル1泊)
宿泊場所 南三陸ホテル観洋(宮城県・南三陸町)
※TIPを実施するホテルです。
応募締切 11月8日(金)まで
※20名先着順/定員に達ししだい募集終了
受付時間 9:30-17:00
※土日を除く。
※先着応募者を優先します。
※応募人数に達した場合は期日を待たずに募集を終了します。
応募書類受付 経済学部事務室(中央教育棟1F/教務課の奥のカウンター)
参加者発表 11月11日(月)12:15―13:05
経済学部事務室前にて発表
※当日、必ず参加者発表を確認の上、事務室より書類を受け取ること。
参加者ガイダンス 11月13日(水)16:40 AC532教室
出発前ガイダンス 11月27日(水)16:40 AC532教室

主なスケジュール(予定)

11月30日(土) 08:30 東京駅・東北新幹線ホーム集合
08:48 東京駅発(新幹線) ― 10:47 仙台駅着 貸切バスにて南三陸町へ
11:30石巻市にて昼食(バイキング) ― 南三陸さんさん商店街(散策)
13:30 高野会館(民間震災遺構)訪問-旧防災庁舎訪問-商店訪問(選定中)
16:15 入谷YES工房(復興事業所)訪問 ― 17:20 南三陸ホテル観洋着(女将の講話・夕食等)
12月1日(日) 07:00 朝食 ― 07:40 フロント集合 ― 07:45 ホテル発
08:10 ネギ畑着・農業支援ボランティア実施 ― 11:00 ベイサイドアリーナ(着替え)
11:30 各自昼食 ― 13:00大川小学校跡地訪問 ― 仙台駅東口
17:25 仙台駅発(新幹線) ― 19:28 東京駅着 東京駅ホームにて解散

2019年11月実施の募集要項・申込書

募集要項・申込書は、経済学部事務室前にも設置しております。

不明な点は、経済学部事務室までお問い合わせください。
メール:feel@soka.ac.jp TEL:042-691-9333 FAX:042-691-8232

過去のインターンシップの様子




  • キャンパスガイド2023経済学部
  • 経済学部公式Facebook
  • WEBカメラ
  • IPカリフォルニア・グローバル研修
  • IPシンガポール・グローバル研修
  • クアラルンプール・インターンシップ・プログラム
  • 香港インターンシップ・プログラム
  • 東北復興インターンシップ・プログラム
  • 東北復興スタディーツアー
  • 就業力「強化」書
  • カリキュラム・チェックリスト
  • 経済学部教育ラウンジ(FEEL)