-
2022年01月11日
本学理工学部研究生が「2021 5th International Conference on Education and E-Learning(ICEEL)」のベストプレゼンテーション賞を受賞
理工学部,研究,受賞,学生の活躍,表彰,理工学研究科
-
2021年12月08日
ヒューマングライコームプロジェクト特別シンポジウムにて糖鎖生命システム融合研究所の所長、副所長が講演しました
シンポジウム,研究,糖鎖生命システム融合研究所
-
2021年12月03日
「理工学部授業改善シンポジウム」を開催
お知らせ,理工学部,学生,授業,教職学,オンライン,取り組み
-
2021年12月01日
本学が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)「次世代研究者挑戦的研究プログラム~博士後期課程学生の挑戦を支援する~」に採択
理工学部,研究,大学院,学生支援,キャリア,理工学研究科,博士後期課程,お知らせ
-
2021年11月11日
糖鎖生命システム融合研究所が文部科学省「共同利用・共同研究拠点」に認定
お知らせ,ニュース,研究所,教員,共同研究,糖鎖,研究
-
2021年06月14日
本学プランクトン工学研究所の秋月真一講師が「日本水環境学会 論文奨励賞(廣瀬賞)」を受賞
お知らせ,受賞・表彰,理工学研究科,理工学部,研究,教員,プランクトン工学
-
2021年01月01日
糖鎖生命システム融合研究所が開設しました
お知らせ,研究所,糖鎖

研究推進センター長 神立孝一副学長
これまで本学では、学長主導のもと、研究者が学術・研究活動を円滑に推進できるように、様々な施策に取り組んでまいりました。2008年度には外部資金の獲得強化に向けた『競争的資金獲得検討委員会』を設置、2015年度には総合的な本学の研究力強化を目的とした『研究戦略検討委員会』を設置し、研究力の向上と研究成果の社会還元等に向けた様々な施策を実施してきました。 今後、本センターでは、創価大学グランドデザインおよび学長ヴィジョンで掲げた研究戦略を着実に実行し、研究環境のさらなる整備を推進してまいります。
- センターの主な活動
-
- 研究活動の推進、支援および連携
- 次代を担う研究者の育成支援
- 学内研究費に関する申請および管理
- 公的補助金等の外部資金に関する申請および管理
- 研究における産学官連携の支援
- 研究活動および研究費の不正防止に関する施策推進
- 研究倫理に関する研修
- 上記1から7に関する企画および点検・評価等